こんにちは!ひだまり歯科です!

大人がなりやすい虫歯があるってご存知でしたか?

それは「根面う蝕(こんめんうしょく)」と呼ばれるもので、加齢や歯周病などの影響で歯茎が下がり、歯の根の部分(根面)が露出したところにできる虫歯のことです。

特に歯の根元は酸に対する抵抗力が弱いため非常に虫歯になりやすく、進行も早いため歯を失いやすいのです。

そして、歯の根元は唇や頬・舌で隠れてしまうため見にくく、自分では虫歯になっていることに気がつきにくい部分なので、症状が出た時にはもう治療法が限られてしまっていることが多いです。

 

ではなぜ歯の根元(根面)は酸に対する抵抗が弱いのでしょうか。

歯の構造は、硬いエネメル質とその下の柔らかい象牙質の大きく2つの層に分けられます。

歯茎が健康な状態であれば、見える部分(歯の頭の部分)はとても硬いエナメル質で覆われているため、ちょっとやそっとの酸ではすぐに虫歯にはなりません。

しかし、本来歯茎に埋まっている根の部分はエナメル質はないため、

何らかの理由で歯茎が下がってしまうと、エナメル質で覆われていない柔らかい象牙質はあっという間に酸に負けてしまい虫歯になってしまうのです。

 

歯の根が露出してくると、歯の頭よりも根の方が細く磨きにくくなります。

食べ物が詰まりやすかったり、普通の歯ブラシだけでは側面の汚れが落とせないことも多いです。

歯間ブラシやタフトブラシ、そしてフッ素濃度の高い歯磨き粉も併用して磨くことをおすすめします。

根面う蝕に関しては、柔らかい象牙質に対するアプローチになるので、歯磨き粉は研磨剤が入っていないものがおすすめです。

市販のものにも「研磨剤無配合」やじっくり磨ける「低発泡」などがありますので、そういったものを探してみましょう。