こんにちは、ひだまり歯科です!
入れ歯がゆるくてすぐ外れてくるというご相談がよくあります。
大半は歯ぐきが痩せて入れ歯が合わなくなったり、入れ歯のバネが経年劣化でゆるくなっていたりと入れ歯の調整や修理、新しく作り変えることが多いです。
ですがごく稀に、噛み方を治すと改善される場合があります。特に今からお話するのは総入れ歯(バネが付いていない入れ歯)での噛み方についてです。
本来総入れ歯は基本的に上下の前歯同士が当たらないように設計しています。なぜかというと、前歯で噛んでしまうと入れ歯が外れやすくなってしまうためです。
そのため吸着が良い入れ歯でも外れてくると言う場合は、前歯で噛んでいることが原因かもしれません。その場合は奥歯で噛むことを意識してみましょう。それでも外れてくる場合は入れ歯の歯の部分を削って噛み合わせを調整したり、入れ歯の内面に材料を足すなど修理をすることが可能です。
入れ歯が外れて気になっている方は一度前歯で噛んでいないかチェックをしてみましょう!自分ではどう噛んでいるか分からないという場合は診察することも可能ですのでお気軽にご連絡ください。
最近のコメント