こんにちは、ひだまり歯科です!

突然ですが、入れ歯を使用している方は寝るとき入れ歯を外していますか?それとも付けたまま寝ていますか?

患者さんからやご家族さんからもよく「寝るときは外したほうがいいですか?」と聞かれることがあります。

そんな時私たちは、「外して寝ましょう」とお伝えすることが9割です。

ではなぜ入れ歯を外して寝なければいけないのでしょうか。

 

例えば、小さい部分入れ歯を使用している方もいらっしゃるかと思います。

2〜3歯分などの比較的少数の歯を補うための小さい入れ歯を使用している方は、寝る時も付けたままでいるとそれが例えばバネがゆるくなっていて口の中で外れて粘膜を傷付けたり、最悪の場合誤飲して窒息してしまう危険性があります。

では総入れ歯などの大きい入れ歯なら誤飲するリスクも低いからいいだろうと考えるかと思いますが、寝る前に入れ歯を綺麗に洗ってから付けて寝るのであれば問題ないかと思います。

ただ、入れ歯や口腔内に汚れが付いたままで寝てしまうと最近の繁殖も増え口腔カンジダなどになるリスクも大きくなります。

日中入れ歯をずっと使用している人などは歯ぐきを休ませるためにも、寝るときは入れ歯は外しておくのが理想でしょう。