こんにちは!ひだまり歯科です!

突然ですが「舌ブラシ」ってご存知ですか?

名前の通り、舌をお掃除をするブラシなのですが、普段から使用している方は意外と少ないかもしれませんね。

「舌ブラシってなんぞや?」「舌の掃除って必要なの?」と思った方は、ぜひこのまま読み進めていただければ幸いです!

 

 

舌もお口の中の一部ですからもちろん汚れが付きます。しかも舌の表面は凸凹としていて、非常に汚れがたまりやすい環境なのです。

このように舌についた汚れのことを「舌苔(ぜったい)」と呼びます。(※お薬の影響で舌に色がつくだけの場合もあります。今回は汚れの方にフォーカスします!)

舌苔は、お口の中の細菌や食べ物のカス・唾液の成分・お口の中の粘膜が剥がれたものなど様々なものの総称です。食べたものや飲んだものなどで舌苔の色も変わります。もちろん、お薬の影響もあります。

この舌苔を放置していると口臭の原因になったり、誤嚥性肺炎や味覚障害・舌の炎症を引き起こすこともあるのです。

普通の歯ブラシで清掃することも出来るですが、舌は繊細ですので専用の「舌ブラシ」を用いて清掃することをおすすめします。舌ブラシは、舌へのダメージを少なくして清掃できるように設計されているのです。

 

舌ブラシを使用する際のポイントはいくつかあります!誤った使い方だと舌が傷ついてしまうことがありますので、注意しましょう。

1日に何度も清掃しない・・・先ほども言ったように舌は繊細です。何度も磨いてしまうと傷ついてしまいますから、1日に1回程度を目安に行うと良いです。

水で湿らせてから使う・・・乾いた状態で舌ブラシをかけてしまうと、痛みにつながります。ブラシ自体を水で湿らせてから使用しましょう。最近では専用のジェルも販売されていますので、そちらを使用しても構いません。

力を入れすぎない・・・一度に汚れを取ろうとして力一杯動かすと痛みが出ます。優しい力で行いましょう。汚れが厚くついているときは、一度で綺麗にする事は出来ませんから、何日かに分けて取るようにしましょう。

ブラシを動かすときは「舌の奥から手前」へ・・・ブラシで清掃するときは、汚れを喉の奥に送り込まないように「奥から手前」へ動かしましょう。前後へ往復させるのではなく、奥から手前へ、奥から手前へ、と繰り返します。

嘔吐反射を軽減するために舌を思いっきり前へ出す・・・喉の奥の方を触ると「おぇ」っとなることを「嘔吐反射」と言います。完全に無くすことは難しいですが、舌を思いっきり前へ出すと嘔吐反射が軽減しやすいです。

 

上記のポイントを意識しながら、舌のお掃除をしてみましょう!

今回は簡単な説明となっていますから、詳しい内容やご自身に合った清掃の仕方は、かかりつけの歯医者さんで聞いてみてくださいね。